Home カスタマーサービス 製品に関するFAQ

製品に関するFAQ製品に関するFAQ

TECHNICAL ISSUES / TROUBLESHOOTING
  • ELITE(ELITE PLUS)3200MHzが起動しない件につきまして
    ELITE(ELITE PLUS)3200MHzはJEDEC周波数規格に対応しており、現在、次のマザーボードチップセットをサポートしています。
    Intel Z490、Intel Z390、AMD TRX40、AMD X570、AMDB550
    JEDEC 3200は、上記以外のチップセットをサポートしていません。各マザーボードメーカーのBIOSアップデートのステータスによっては、周波数の低下や起動しないといった問題が発生する可能性があります。詳細につきましては、マザーボードメーカーの情報をご参照ください。
  • PD400.PD1000Pが水濡れしまいまして、どうするほうがいいですか?

    PD400

    PD400外付けハードドライブの防滴/防水/防塵機能と、外付けソリッドステートドライブを誤って濡らしてしまったときの対処方法について以下をよくお読みください。

    PD400外付けハードドライブには防滴性(防塵プラグ有)、防水性、防塵性があります。管理されたラボ環境では、PD400はIP66等級の防塵/防水性の認定を取得しています。

    防滴/防水/防塵機能は恒久的ではありません。通常の損耗の結果として効果が低下する可能性があります。液体による損傷は保証範囲には含まれません。

    PD400外付けハードドライブは、誤ってコーヒー、お茶、ジュース、炭酸飲料など一般的な液体をこぼしてしまっても壊れません。液体をこぼしてしまった場合は、外付けハードドライブの液体がかかった部分を濡らしたペーパータオルでそっと拭いてから、乾拭きを行い、完全に乾いてからご使用ください。

     

    PD1000
     

    PD1000外付けハードドライブの防滴/防水/防塵機能と、外付けソリッドステートドライブを誤って濡らしてしまったときの対処方法について以下をよくお読みください。

    PD1000外付けハードドライブには防滴/防水/防塵性があります。管理されたラボ環境では、PD1000は、防塵/防水性でIP68等級の認定を取得しています(水深1 mに1時間浸漬)。

    防滴/防水/防塵機能は恒久的ではありません。通常の損耗の結果として効果が低下する可能性があります。液体による損傷は保証範囲には含まれません。

    PD1000外付けハードドライブは、誤ってコーヒー、お茶、ジュース、炭酸飲料など一般的な液体をこぼしてしまっても壊れません。液体をこぼしてしまった場合は、外付けハードドライブの液体がかかった部分を濡らしたペーパータオルでそっと拭いてから、乾拭きを行い、完全に乾いてからご使用ください。

    保証内容: 液体によってデバイスが壊れ、液体侵入インジケータに液体との接触が示された場合、保証の対象にはなりません。

     




     

    次のようなことは不具合の原因となるので避けてください。
    •  外付けハードドライブを身に付けたまま泳いだり、シャワーを浴びたりする。
    •  外付けハードドライブをシャワー、水上スキー、サーフィン、ジェットスキーなどで発生する高圧噴流水に当てる。
    •    サウナやスチームルームで外付けハードドライブを使用する

    •    外付けハードドライブをわざと水に漬ける。

    •    外付けハードドライブを推奨温度範囲外または極度に湿度の高い環境で動作させる。

    •    外付けハードドライブを高所から落としたり、強い衝撃を与えたりする。

    •    ネジを外すことを含め、外付けハードドライブを分解する。

    •  外付けハードドライブを、石鹸、洗剤、香水、防虫剤、ローション、日焼け止め、オイル、接着剤はがし、髪染めなど、酸およびアルカリ、その他腐食性の高い物質に接触させる。

     

    誤って水の中に落としてしまった場合:
    •  誤って水の中に落としてしまった場合は、柔らかい糸くずの出ない布(レンズクロスなど)で水分を拭き取ります。水分を取り除くため、USBコネクタを下に向けて軽く叩きます。扇風機の前など通気の良い乾いた場所に置いて、5時間程度待ってからご使用ください。
    •  非液体水に落とした場合は、先に濡れた部分を濡らしたペーパータオルで拭いてから上記の手順に従います。外付けハードドライブを乾かすために、外部熱源を使用したり、異物(綿布やペーパータオルなど)を外付けハードドライブのコネクタの中に入れたりしないでください。

     

  • 数あるSSDの中からどれを選ぶべきか?
    実に多くのブランドからさまざまな仕様の製品が販売されているSSDは、どれを購入したらよいか調べるだけでも時間がかかります。そこで、ニーズに最適なTEAMGROUP SSDの選び方を簡単にまとめてみました。
    111

    「仕事のためにレポートやオンライン記事にコンピュータを活用するユーザー」の場合

    仕事でオフィスソフトを利用してレポートを作成、あるいはインターネットで記事を探すことの多いユーザーにとって、オフィスソフトを開くときに、ともにSATA IIIインターフェイス搭載であっても従来のHDDよりも高速に動作するSSDは大きなメリットがあります。お勧めはコストパフォーマンスに優れたGX2 SSDで、さまざまな機能が選択できます。
    GX2 SSD: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/gx2

    222

    こちらのT-FORCEゲーミングブランドのVULCAN SSDは、書き込みと読み取り速度がともに500 MB/sを超える性能です。手頃な価格とスタイリッシュなデザインは、用途にぴったりの製品です。
    VULCAN SSD: http://VULCAN SSD: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/vulcan-ssd

    333

    次のDELTA MAX SSDは、業界最大輝度のRGB SSDです。柔らかく繊細、目に優しいARGBライトが特長です。ライトをオフにしたときも、鏡面仕上げの質感が楽しめます。注:透過ミラーの効果を発揮するために、透明サイドパネル搭載のケースをお選びください。
    DELTA MAX SSD: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/deltamaxssd

    444

    「ほどほどにゲームを楽しみたい」ユーザーの場合
    さて、Diablo IIIのゲームマップはロード画面で固まってしまうことがよくありましたね。私自身、クアッドコアプロセッサとハイエンドグラフィックカードを使っても、満足できるパフォーマンスが得られませんでした。Diablo IIIのマップファイルがハードディスクに置かれていたので、ファイルの読み取りで長く待たされることになりました。そこでハードディスクをM.2 SSDに換えたところ、読み込み時間を大きく短縮することに成功しました。低価格で使いやすいM.2 PCI-E Gen3x4 SSD MP33は、ゲームの待ち時間を減らし、最高にクールなゲーム体験を可能にします。
    MP33: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/mp33

    555

    「ヘビークリエーター/ゲーマー」の場合
    コンピュータのパフォーマンスが重要なヘビーユーザーには嬉しい情報です。お勧めは、こちらの高性能M.2 PCI-E SSDです。

    まず、ヒートスプレッダなしのMP34は、どの機器にも容易に取り付けができます。MP34はMP33に追加のRAMを搭載し、3,000MB/sを超える読み取り速度を実現しています。大容量のビデオファイルの編集や、ゲームをプレイしながら同時にライブビデオを見るなど、スムーズで遅延のない快適な操作性が得られます。
    MP34: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/mp34

    次のT-FORCE CARDEA IIは、TEAMGROUPが特許を持つ独自の冷却ファンを搭載し、
    長期間SSDを使うときも高温の影響による速度低下の心配がありません。
    CARDEA II: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/cardea-ii

    666

    「最新テクノロジ」を堪能したいヘビークリエーター/ゲーマーの場合
    今年はAMD X570プラットフォームがリリースされ、PCIeの帯域幅がM.2 PCIE Gen4x4にアップグレードされました。これに対応して、T-FORCEブランドからリリースされたのがCARDEA ZERO-Z440です。最大5,000 MB/sの読み取り速度は、最高峰のヘビークリエーターのニーズにも応えます。グラフィックスの読み込みやファイルの変換も、コーヒーが冷める間もなく完了します。
    CARDEA ZERO: https://www.teamgroupinc.com/jp/product/cardea-zero-z440

    777

    このシリーズのSSDを体験すれば、ゲームプレイヤーが次に手に入れるべき製品が明らかになります!
  • DELTA RGB SSD Q&A
    1. RGB SSDのうち、現在使用しているマザーボードに適したモデルを確認する方法を教えてください。
      回答:まず、お使いのマザーボードに付いているRGB発光ヘッダーの種類をご確認ください。ヘッダーには、12V RGBヘッダー、5V Addヘッダー、USB 9ピンヘッダーなどの種類があります(マザーボードのブランドごとにヘッダーの名称が異なる場合があります。お使いのマザーボードの仕様を最初にご確認ください)。併せてモデルとアクセサリに関する表を参照し、お客様に適したDELTA RGB SSD製品をお選びください。
       
    2. DELTA RGB SSD(5V)を12V RGBヘッダーに接続できますか?
      回答:各モデルは専用ケーブルを使用した場合のみ、マザーボード上の特定のヘッダーに接続することができます。専用ケーブル以外のケーブルで接続しないでください。RGB SSDが異なるケーブルでの接続により損傷した場合、保証の対象外となります。各モデルに対応するケーブルアクセサリとヘッダーの詳細については、モデルとアクセサリに関する表をご参照ください。
       
    3. 使用しているマザーボードに12V RGBヘッダーしか付いていません。混合カラーの発光効果を楽しむにはどのモデルを選べばよいでしょうか?
      回答:DELTA R RGB SSD(Rainbow)をお選びください。PCの電源を入れてすぐに、波打つように光り虹色の混合カラーが輝く発光効果を楽しめます。ただし、本製品の発光効果をマザーボードのソフトウェアで制御することはできません。搭載されているのは虹色の発光効果1種類となります。 
       
    4. 使用しているマザーボードに5V Addヘッダーが付いているかどうかを確認する方法を教えてください。
      回答:まず、マザーボードメーカーの公式Webサイトや技術情報をご確認ください。また、Team Groupの公式Webサイトでも5V Addヘッダー付きマザーボードのモデルの一覧を掲載しています(互換性のあるマザーボードの一覧は不定期に更新されます)。関連する仕様についてはマザーボードメーカーの発表をご参照ください。
      *5V Addヘッダー(リンクが張られている場合があります)
       
    5. マザーボードの誤ったヘッダーに差し込むと、RGB SSDは損傷しますか?
      回答:はい、誤ったヘッダーに差し込むとRGB SSDが損傷するおそれがあります。不適切な使用による損傷は保証の対象外となります。
       
    6. 12V-5V変換ケーブルを使用できますか?
      回答:電圧変換ケーブルを使用することはできません。12Vと5Vで電圧が違うだけではなく、LED制御信号のソースも異なるので、電圧変換ケーブルではLED制御信号を転送できないためです。この方式ではRGB SSDが損傷するおそれがあり、また、保証の対象外となります。 
       
    7. マザーボードの5V Addヘッダーすべてを他の製品で使っている場合に、接続する方法はありますか? 
      回答:5V ARGBコントロールボックスを製造する他メーカーのリスト(互換モデル参照表)を確認して、各社の推奨する方法に従ってください。各メーカーの発光制御と接続方式に関するマニュアルを参照してください。接続後の動作調整はコントロールボックスの仕様に応じて変わります。仕様変更については各メーカーのアップデート情報を参照してください。当社からこれ以上の情報を提供することはできかねます。
      ブランド名 CoolerMaster CoolerMaster SilverStone
      モデル名 MFX-ACBN-NNUNN-R1 RE-C10L-RGB-R1 LSB02
      製品写真 QA-1 QA-2 QA-3
      12Vヘッダー X ARGB対応 X
      5V Addヘッダー ARGB対応 X ARGB対応
      対応RGB SSDモデル DELTA RGB SSD(5V) DELTA S RGB SSD(12V) DELTA RGB SSD(5V)
      注意
      *上記モデルの詳細な使用方法については、各製品の取扱説明書を参照してください。接続方式はモデルごとに異なります。
       
    8. 使用している非常に古いマザーボードを買い換えずに、RGB SSDでPCをアップグレードすることはできますか?
      回答:お使いのマザーボードにUSB 9ピンヘッダーが付いているかご確認ください。もし付いていれば、DELTA R RGB SSD(Rainbow)をお選びいただけます。マザーボードのUSB 9ピンヘッダーに接続してPCの電源を入れれば、波打つように光り虹色の混合カラーが輝くSSDをすぐに楽しめます。ただし、本製品の発光効果をソフトウェアで制御することはできません。搭載されているのは虹色の発光効果1種類となります。 
       
    9. DELTA RGB SSDが発光制御をマザーボードと同期させる方法を教えてください。
      回答:DELTA RGB SSDの各モデルはマザーボード上のそれぞれ異なるRGB/ARGB制御シグナルに対応しています(モデルとアクセサリに関する表を参照)。専用ケーブルでマザーボードとRGB SSDを接続し、マザーボードメーカーが提供するソフトウェアを使って発光効果を制御できます。DELTA RGB SSD(5V)とDELTA S RGB SSD(12V)の発光効果が、マザーボードメーカーの制御ソフトウェアで生成されます。
      *比較リンクを掲載(表示方法は要検討)
      Company T-FORCE T-FORCE T-FORCE
      Model DELTA S RGB SSD (12V) DELTA R RGB SSD (Rainbow) DELTA RGB SSD (5V)
      Picture QA-SSD-1 QA-SSD-3 QA-SSD-2
      Capacity 250GB / 500GB / 1TB
      Dimation (L)100 x (W)69.9 x (H)9mm
      Flash type 3D TLC
      Cable type 5 pin to USB Micro B USB 9 pin to Micro B 3 & 4 pin Y-cable to Micro B
      Connect to MB 5pin 12V RGB Header USB 9 pin 3 / 4 pin 5V add Header
      MB Connector  12v-1 5v-1 R-1
      Sync with Motherboard  YES N//A YES
      Support Software ASUS - Aura Sync
      GIGABYTE - RGB Fusion
      MSI - Mystic Light Sync
      ASROCK - Polychrome Sync
      N//A ASUS - Aura Sync
      GIGABYTE - RGB Fusion
      MSI - Mystic Light Sync
      ASROCK - Polychrome Sync
      Light Effect A single color change light effects Built-in Rainbow light effect A magnificent mix with water flow light effect

       
    10. DELTA RGB SSDの各モデルの発光効果の違いを教えてください。
      回答:現在、DELTA RGB SSDにはDELTA RGB SSD(5V)、DELTA S RGB SSD(12V)、DELTA R RGB SSD(Rainbow)の3つのモデルがあります。DELTA RGB SSD(5V)とDELTA R RGB SSD(Rainbow)はアドレサブルLEDを採用しており、個別に発光させて波打つように光る虹色の混合カラー効果が可能です。DELTA S RGB SSD(12V)は一般的なRGB LEDを採用しており、単色が変化する発光効果が可能です。
       
    11. 発光効果をマザーボードと同期させずにSSD単体で楽しみたい場合、どのモデルを選べばよいですか?
      回答:DELTA R RGB SSD(Rainbow)をお勧めします。マザーボードのUSB 9ピンヘッダーに接続してPCの電源を入れれば、波打つように光り虹色の混合カラーが輝くSSDをすぐに楽しめます。
  • T-FORCE BLITZ FAQ
    Q1. ソフトウェアをインストールする時に、“次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか”のメッセージが表示されます。インストールを続いけても問題ないでしょうか?またパソコンに何か影響がありますでしょうか?
    このメッセージが表示された場合、“はい”をクリックして、インストール続行してください。インストール完了後、T-FORCE BLITZを実行すると発行元はTEAMGROUP.INCと表示されます。また、パソコンに悪影響等は発生いたしません。製品の使用上に不明な点がございましたら別途サポートまでお問い合わせください。

    Q2. T-FORCE BLITZのソフトをインストールして、実行するとエラーメッセージ/プログラム動作しませんなどの画面が出ます。
    パソコンに複数以上の類似のソフト(他社製のソフト)をインストールしておりますと、ソフトの間に競合問題が発生することがございます。ご質問の症状が発生した場合、他のソフトはアンインストールしていただきますようお願いいたします。

    Q3. 再起動すると設定がリセットされているようですがどうしてでしょうか?
    OSでのコントロールなのでパソコン起動直後はデフォルトの設定で駆動します。OSが起動し保存していただいた設定を読み込んだ段階で、ご設定いただいた発光になります。

    Q4. 何語に対応しておりますか?
    T-FORCE BLITZは中国語と英語のみの対応です。他言語のOSでもインストールをして使用することは可能です。
  • OTGとはなんですか?
    USBの規格策定団体である USB-IF(USB Implementers Forum) によって策定された規格で、パソコンを介することなくUSB機器を相互に接続するための規格です。
    弊社製品ですとスマートフォンやタブレットに直接刺してデータ転送ができるモデルなどがそれに該当します。M131/M132シリーズなど。
  • フル充電しているはずなのに高速充電ができない。
    充電する機器側の安全設計とバッテリー側の安全設計の関係で、2A出力で2Aに対応していない機器を接続すると500mAまで電圧が落ちてしまいます。このような場合は1A出力側に接続してご使用ください。
  • TEAMGROUP Brick Charger’s (WD02) FAQ

     

    Q1. Was my smartphone compatible with quick charge function?
     
    There are not all kind of smartphones that support quick charge function, it depends your device that if supporting Qualcomm Quick Charge 3.0 Technology.
    Related to supporting smartphone model with quick charge function, please refer the official website of Qualcomm.
    https://www.qualcomm.com


     
     
    Q2. My smartphone is available with a quick charge function. However, it was still not working with a quick charge when it connected with Brick Charger?
     
    It does not show any indication on Brick Charger. If you want to check quick charge function if it is working, please refer below instruction to check.
     
    1) Make sure you plug into the right USB output with QC3.0 logo  
    QC30
    2) Your charging cable may be broken or using a cheap quality cable that is easily caused nonworking of quick charge function. Strongly recommend using the device's original cable, a brand cable with quality assurance or a certified third-party cable(MFI)
    3) Checking your device or smartphone that charging states information to make sure your quick charging function as usual.
     
    PS: Every smartphone of a brand that is a different setting operation, You can contact to original device’s company services directly if you still have a question.


     
    Q3. What kind of USB charging cables should I use with the Brick charger?
     
    To ensure the utmost safety and performance, we recommend using your device's original cable, a brand cable with quality assurance or a certified third-party cable (MFI) to charge your devices with the Brick charger.


     
    Q4. What if using nonquick charge function device to connect desk charger for charging, it may be caused damage?
     
    Absolutely not, each USB output that all support charging function with smart IC to control which charging current is available for different devices.


     
    Q5. Is Brick charger available charging iOS devices?
     
    Even though the iOS devices of Apple that don’t support Qualcomm Quick Charge 3.0 Technology, it still can get the best charging performance through by smart detecting charging technology of Brick Charger


     
    Q6. What if the Brick charger charges my device(s) slowly?
     
    Please follow below instruction to check.
     
    1) Your charging cable may be faulty. Please try using a different cable to check. 
    2) Check the USB output x4 on the left side of product that total output current required by your devices is not higher than 8A. 
    3) If the problem persists, please email us at rma@teamgroup.com.tw. 
    Our RMA specialists will be in touch with you.


     
    Q7. When the Brick charger is plugged into an outlet but has no devices plugged in, will it consume power? 
     
    What is the standby power consumption?
    The Brick charger will consume almost no power without the device connected. Its standby power consumption rate is less than 0.3W.


     
    Q8. What should I do if the Brick charger stops working?
     
    Please follow below instruction to check.
     
    1) If the Desk charger stops working, first try charging your device with different cables and see if it resolves the problem. 
    2) You can also reset the Desk charger by unplugging it from the outlet and then re-plugging it back in. 
    3) If the problem persists, please email us at rma@teamgroup.com.twOur RMA specialists will be in touch with you.


     
    Q9. Can I use the Brick charger in other countries?
     
    The Brick charger is compatible with 100-240V output, which means you can use it anywhere in the world as long as you have the right wall plug.


     
    Q10. How can I find the same power cable if I lost the original one that came with the Brick charger?
     
    This Brick charger comes with a standard C7 power cord. They're easily available buying online.
  • 製品は、金属物が誤ってどのように対処することは短絡の原因となると接触していないのですか?
    アクションパワー充電​​の元気いっぱいのシリーズ、再活性化する製品を使用することができますしてください。
  • しばらく使っていたら付属のケーブルが断線しました。保証の対象ですか?
    ケーブルは消耗品なので初期不良期間外ですとご交換できません。初期不良期間はご購入後7日間です。
  • TEAMのモバイルバッテリーはどのスマートフォンで使えますか?
    基本的にはMicroUSB充電の機器スマートフォンやタブレット全般にご利用いただけます。
  • なぜSAMSUNG GALAXY NOTE 10.1は、パワーバンクを使用することはできませんか?
    使えません。ピンの数が違います。
  • バッテリーは表示の容量と実際使える容量が違うのはなぜですか?
    バッテリーは特性上出力にロスが生まれます。そのため表示の容量に対し実際使える容量がが変わってきます。ロスは出力している(充電している)際に内部で電圧を変換したり回路を経由したりするのでその分電力が消費されます。そこでロスされる電力が表示と実容量での違いになります。
  • 購入後すぐに寿命延命のためにフル充電をしたりしないとだめですか?
    現在のリチウムイオン電池はそこまで気にする必要はありません。そのままお使いもいただけます。
  • 2.1A出力を使っても機器が壊れませんか?
    2.1Aをご利用いただけるのは2.1Aに対応している機器になります。2.1Aに対応していない機器を接続しても中の回路が500mAもしくは1Aに出力を落とします。これは安全設計のためです。2.1Aに対応していない機器を接続しても機器が壊れる心配はございませんが、充電速度は返って遅くなる場合がございます。その場合は1Aポートより充電してください。
  • データを転送時に「CONFIRM STREAM LOSS」と言うエラーメッセージが発生します。
    NTFSで保存したデータをFATやFAT32でフォーマットしたメモリに転送する際に、「Confirm Stream Loss」というエラーが発生します。

    このエラーメッセージはNTFSパーティションで作成されたときにWindows側が作成した「Thumbs.db」が影響して怒ります。書込みを行う前にこのファイルを削除することで、エラーメッセージは消えます。「Thumbs.db」は隠しファイルなので「フォルダオプション」から、「表示」の「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックしファイルを確認してください。このエラーはメモリが原因ではなくWindowsの仕様です。
  • USBメモリーの実際容量がパッケージ表示より少ないのはなぜですか。
    実際の容量より少なく表示される理由は、パソコンの計算方式の差によるものです。パソコンの計算方式は二進法計算のため、1GB=1024*1024*1024=1,073,741,824 (1024は2の10乗:これはパソコンの計算法) 128,000,000,000 (128GB) / 1,073,741,824 ≒119.2GBとなります。
    また、弊社製品は製品の信頼性の向上の為に3~5%の領域をデバイス及びソフトの資料保存補完用として使用しております。よって、実際の容量と使用可能領域に差が発生致します。計算方式は下記の通りです。
    実使用可能領域=表示容量÷1,073,741,824 ×95%~97%(GB)。製品の容量表示は前述の計算結果の範囲内であれば正常品である為、問題なくご使用頂けます。
    これは正常な現象なので心配いりません。容量の減少はコンピュータの容量計算方法の違いで起こる現象です。コンピュータの計算方式は2進法で計算しており、コンピュータでは1 MB=1024×1024=1,048,576 (1024は2の10乗)で計算されます。 よって512,000,000 (512MB) ÷ 1,048,576 ≒ 488.28MBとなります。
  • ファイルをUSBメモリーにコピーする際、メモリー容量不足のメッセージが現れましたが、USBメモリーには空き容量がたくさんあります。
    ほとんどのメーカーは、 FATファイルシステムでUSBディスクにフォーマット。したがって、 FATシステムの問題です。あなたは、同時にUSBディスクに255以上のファイルをコピーする場合は、新しいフォルダまたは直接再フォーマットFAT32システムにUSBディスクを作成することができます。しかし、唯一のFATフォーマットは、ほとんどのオペレーティングシステムと互換性があります。
  • どうして130個以上のファイルをコピーできないのですか?
    「FAT16」フォーマットの製品の場合、「FAT32」に再フォーマットしてご利用ください。
  • どの時点でUSBメモリーをコンピュータから安全に取り外すことができますか?
    デバイスの安全な取り外しから(ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す)という項目から、デバイスを停止させたのちに取り外してください。
  • コンピュータがUSBメモリーを正確に検出しましたが、[マイ コンピュータ]中に表示されません。どうしたらよいでしょうか。
    この状況は別のディスク(例えばネットワークディスク)のドライブ文字と重複している場合に生じます。USBメモリーのドライブ文字を変更すれば問題を解決できます。以下のドライブ文字変更のステップを参考にしてください。
     
    1. [スタート]ボタンをクリックします。
    2. [ファイル名を指定して実行]をクリックします。
    3. diskmgmt.mscと入力し、[OK] をクリックします。
    4. USBメモリーを右クリックした後 [ドライブ文字とパスの変更]を選択する。
    5. [変更]を選択する。
    6. USBメモリーに[次のドライブ文字を割り当てる]を選択する。
    7. [OK]を選択する。
  • 6GBのファイルを8GBのUSBメモリーにコピーできません。
    FAT16ファイル形式は2GBサイズの単一ファイルしかサポートできません。またFAT32ファイル形式は4GBサイズの単一ファイルしかサポートできません。 8GB以上(8GBを含む)のファイルはNTFS ファイル形式にしなければなりません。
    まず、ファイルシステム形式を確認してください。
     
  • USB 1.0 、 USB 1.1 、 USB 2.0 、およびUSB 3.0の違いは何ですか?
    すべてポートのサイズなどは同じです。すべてにおいて互換もあります。大きな違いは転送速度です。例えばUSB2.0の転送速度は理論値で480Mbpsに対し、USB3.0では理論値で5000Mbps(5Gbps)の転送速度が出ます。互換はありますのですべてのUSBのポートに挿していただいてもご利用はできますがUSB3.0をUSB2.0のポートに挿しても理論値480Mbpsまでの転送速度しか出ません。
  • S.M.A.R.T とは? SSD は S.M.A.R.Tをサポートしますか?
    S.M.A.R.T.(スマート)は、ハードディスクドライブの障害の早期発見・故障の予測を目的としてハードディスクドライブに搭載されている機能です。
    当社のSSD製品は全てS.M.A.R.T.機能をサポートしています。
  • TRIM(トリム)とは何ですか?
    データをゴミ箱から消去しても、実際にはデータが残っています。管理情報が書き変わるだけで、実際のデータはそのままになっています。その状態ですとSSDは見えてはいないが実際残っている領域にデータの書き込みを行うことができません。Trimコマンドはあらかじめ不要なファイルだということをSSDに伝えることで、最適な消去タイミングを図ることができ、書き込み速度の低下を回避することができる技術です。
  • WEAR-LEVELING(ウェアレベリング)とは何ですか?
    書き換えることができる回数が限られている媒体において、その使用寿命を延ばすための手法です。SSDは特性上NANDの同じ箇所に書き換えをしていくと、そこが書き換えが少ない個所よりも先に劣化して使用不可になります。どの箇所にも均等に書き換えが行われるよう制御して寿命を延ばす技術です。
  • なぜ32GBSSDに4GB以上の単一ファイルをコピーすることができないのですか?
    FAT32ファイル形式は4GBサイズの単一ファイルしかサポートできません。ファイル形式をNTFSにしてご利用ください。
    http://support.microsoft.com/kb/314463
  • SSDとは?
    SSDとは「Solid State Disk」の略であり、フラッシュメモリを使用した記憶補助装置の一種です。主にHDDの代わりとして使用され、SDカード等と同じNANDフラッシュによりデータを保存するSSDは、磁気ディスクを高速に回転させ磁気ヘッドによりデータを記録するHDDと比べ物理的可動部を持たない事により様々なメリットがあります。
  • HDDとSSDの比較
    SSD V.S HDD:
    ハイスピード、低電力、耐久性、無騒音、低温度など基本構造上での差が多く見られます。
    Teamgroup_QA42_SSD
     
  • SATAIIとSATAIII の違いは何ですか?
    大きな違いは転送速度です。コネクタの形状などは同じです。

    SATA2の転送速度は300MB/sに対しSATA3は600MB/sの転送速度が出ます。下位互換はあるのでSATA3機器をSATA2に接続してもご利用はいただけますが、速度はSATA2までの転送速度しか出ません。
  • 実際容量がパッケージ表示より少ないのはなぜですか。
    実際の容量より少なく表示される理由は、パソコンの計算方式の差によるものです。パソコンの計算方式は二進法計算のため、1GB=1024*1024*1024=1,073,741,824 (1024は2の10乗:これはパソコンの計算法) 128,000,000,000 (128GB) / 1,073,741,824 ≒119.2GBとなります。
    また、弊社製品は製品の信頼性の向上の為に3~5%の領域をデバイス及びソフトの資料保存補完用として使用しております。よって、実際の容量と使用可能領域に差が発生致します。計算方式は下記の通りです。

    実使用可能領域=表示容量÷1,073,741,824 ×95%~97%(GB)。製品の容量表示は前述の計算結果の範囲内であれば正常品である為、問題なくご使用頂けます。
  • SSDのドライバはインストールされたようだが、マイコンピュータに表示されない。
    この状況は別のディスク(例えばネットワークディスク)のドライブ文字と重複している場合に生じます。SSDのドライブ文字を変更すれば問題を解決できます。以下のドライブ文字変更のステップを参考にしてください。
     
    1. [スタート]ボタンをクリックします。

    2. [ファイル名を指定して実行]をクリックします。

    3. diskmgmt.mscと入力し、[OK] をクリックします。

    4.SSDを右クリックした後 [ドライブ文字とパスの変更]を選択する。

    5. [変更]を選択する。

    6. SSDに[次のドライブ文字を割り当てる]を選択する。

    7. [OK]を選択する。
  • IDEモードでインストールされたOSがBIOSでAHCIモードにするとWINDOWSが起動しない。
    BIOSの設定でIDEモードに戻してください。IDEモードでインストールされたOSをAHCIにしてご利用いただく場合は別途設定が必要です。設定方法についてはレジストリを操作する作業になりますのでサポートを致しかねます。バックアップをお取りいただきAHCIモードでOSを再インストールすることをお勧めいたします。
  • メモリーカードをPCへ挿入後、フォーマットを要求する画面がでましたが、フォーマットを完了する事ができません。
    他の機器で再度フォーマットの可否をご確認頂き、同症状の場合弊社カスタマーサポートへお問い合わせください。
  • メモリカードをPCに入れたら、ドライバーインストールを要求されました。
    メモリカードの認識にはドライバーは必要ありません。カードリーダのカード規格対応をご確認ください。
  • PCで使用時にデータの削除及びフォーマット化ができません。
    カードのライトプロテクト(ロックレバー)がOFFの位置に有るかをご確認ください。既にOFFであればカード本体に問題が有る可能性が御座います。
  • 容量はまだ残っているのに、カメラが特定の数分間で自動的に撮影を停止するのはなぜですか?
    1.カメラ側の設定をご確認ください。
    2.カードのフォーマット形式がFAT32の場合、撮影時間が4GBを超えるとカメラが自動的に撮影を停止致します。機器がNTFS或いはexFATに対応の場合、カードのフォーマット形式を前述の物へ変更すれば解決致します。
  • なぜ高容量のメモリーカードは私のカメラで使えないのですか?
    カメラ側がサポートしている、仕様、対応容量を御確認下さい。
  • なぜメモリーカードの容量はパソコン上で実際の容量より少なく表示されるのか。
    実際の容量より少なく表示される理由は、パソコンの計算方式の差によるものです。パソコンの計算方式は二進法計算のため、1GB=1024*1024*1024=1,073,741,824 (1024は2の10乗:これはパソコンの計算法) 128,000,000,000 (128GB) / 1,073,741,824 ≒119.2GBとなります。
    また、弊社製品は製品の信頼性の向上の為に3~5%の領域をデバイス及びソフトの資料保存補完用として使用しております。よって、実際の容量と使用可能領域に差が発生致します。計算方式は下記の通りです。

    実使用可能領域=表示容量÷1,073,741,824 ×95%~97%(GB)。製品の容量表示は前述の計算結果の範囲内であれば正常品である為、問題なくご使用頂けます。
  • CFカードのFIXED DISK MODEとREMOVABLE DISK MODEはどの様に使い分けますか?
    CFカードをIDE或いはSATAアダプターを介して接続し、ローカルディスクとして認識する場合はFixed Disk Mode、 リムーバブルディスクとして認識する場合はRemovable Disk Modeです。
  • CFカードを起動ドライブとして使用できますか?
    コンシューマー向けのCFカードはRemovable Disk Modeをサポートしてない為、起動ドライブとして使用できません。
  • なぜメモリーカードを使用前にフォーマットをする必要があるのですか?
    それぞれのデバイスには最適なフォーマット形式が存在します。フォーマットをすることにより使用するデバイスで確実な動作を行う事ができます。
  • 手持ちのSDXCカードは問題なく使用出来るが、ある特定のカードリーダーやノートPCで使用出来ないのはなぜですか?
    SDXCカードはSDXC規格対応のカードリーダーのみ対応しております。ご使用前に機器が対応してるかご確認下さい。
  • OSはWINDOWS XPですが、メモリー容量の確認はBIOSの設定画面で行わなければなりませんか。
    いくつかのツールソフトウェアを使用すれば、Windows環境でも同様にメモリー設定パラメーターを検出できます。例えばCPU-Z、SiSoft Sandra、EVERESTなどのソフトウェアです。さらに、SiSoft SandraやEVERESTはベンチマーク機能を備えており、SPD設定が本来のクオリティに達しているか確認できます。
  • コンピュータにどれだけの容量のメモリーを搭載すれば十分ですか。多ければ多いほど良いのですか。
    コンピュータ上で実行する予定のプログラムの量によりますが、ご使用のコンピュータの仕様に依存します。
    私たちのお勧め:
    インターネットブラウジング、オフィスワーク:4GB
    ゲーム、オーディオおよびビデオ再生: 8GB
    ハードコアユーザー、高度なデジタル画像処理: 16GB
  • EPP技術とは?
    ユーザーがメモリーのオーバークロックを行う場合、BIOSに入り、データレート、動作電圧、tCL、tRCD、tRP、tRASなどの条件を一つずつ手動で調整しなければなりません。よって、オーバークロックの経験豊富なユーザーではない方が、最良の設定パラメーターに調整し、メモリー効果を最高に発揮させるには、通常各項目間の組み合わせをクロステストする必要があり、多くの時間が必要とされ、特に初心者にとって非常に時間のかかる作業となります。そこで、NVIDIAは現在のSPDを拡張し、これまでのSPDで使用されたことのない29バイトのスペースを利用し、さらに多くのパラメーターの組み合わせを追加しました。サポートするマザーボードと組み合わせるだけで、BIOSは最適化されたメモリー設定を自動検出し、メモリー効果を簡単に引き出すことができます。これがEPP(Enhanced Performance Profiles)技術です。
  • 以前買ったDDR3 デュアルチャンネルキットがAD3もしくはINTEL トリプルチャンネルのPCで使用できません。
    サポートメモリ仕様ならば、マザーボードを確認してください
  • DDR3とDDR4メモリーは互換性が有りますか?
    DDR3とDDR4では、ピン数、配列や信号等全て一致しません。また、物理的に切り欠き位置も異なる為、互換性は御座いません。
  • DDR2とDDR3メモリーはどう違いますか。互換性がありますか?
    DDR3メモリーはDDR2を基礎に開発されており、同じ240ピン設計ですが、DDR3のピン配列や信号の定義、端子部分の切り欠き位置も異なるのでDDR2との互換性はありません。また、DDR3はI/Oバッファを強化しており、8ビットプリフェッチ方式により、DDR2データレートを塗り替えています。
  • メモリモジュールの取り付け時に何か注意が必要になりますか?取り付け後設定は必要になりますか?
    取り付け方法については各マザーボードの説明書をご参照下さい。取り付け後の設定はマザーボードが自動的にメモリの設定(SPD)を読み出し、自動で設定する為特別に設定をする必要は有りません。

ご不明な点は、webフォームまたはEmailより問い合わせもできます。                                    
サポートwebフォーム                                    
Email:support@team-japan.jp                                    
※サポートよりの回答は順次行いますが3営業日以内に返信がければ再度お問い合わせください。                                    

電話でのお問い合わせはTEAMジャパンサポートまでお願いいたします。                                    
TEAMジャパン サポート係 TEL:03-6240-9992                                    
平日AM10:00~12:00 PM13:00~17:30 (土日祝日、夏季冬季休業期間を除く)                                    

当サイトでは、お客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。 詳細は、当社のクッキーポリシーを確認してください。